各グループには管理者(グループ管理者)を設定する必要があります。
この記事ではグループ管理者の役割について解説します。

メンバーの管理権限

グループを作る際に、グループメンバーの中から管理者を設定する必要があります。
さらに、「メンバーの管理権限」という項目を選びます。それぞれの選択肢の意味は以下となります。

  • 管理者のみ:管理者のみがグループのメンバーを追加したり削除できます

  • メンバー全員:グループメンバー全員がメンバーを追加したり削除できます

グループ管理者向けのレポートメール

グループ管理者になっているユーザーに対し、毎週月曜日10:30に、前週(月曜日〜日曜日)のグループの利用状況が確認できるメールが配信されます。

このレポートメールにより、グループ内での活用状況が可視化されますので、状況把握や管理者からメンバーへの活用推進等に役立てることができます。
メール内容は以下の通りです。

  • 前週のタスク作成数

  • 前週のタスク完了数

  • 過去8週のタスク作成数と完了数の推移

  • 未完了の期限切れタスク数

  • テンプレートの作成、更新、削除の件数

【補足事項】ユーザーを無効化しようとした際のエラーについて

グループ管理者となっているユーザーは無効化できません。
無効化する際はグループ管理者を別のユーザーに変更してから行う必要があります。当該ユーザーが退職済みなどの理由で変更ができない場合は、マスターユーザーによって管理者移譲をすることが可能です。
詳細は以下のヘルプページをご確認ください。
グループの管理者移譲およびグループ削除(マスター限定)


こちらの回答で解決しましたか?